top of page

​活動報告

​2024.10.28
第26回研究会.png

​第26回研究会

​講師:瀧沢佳宏氏(東京都教育庁教育監)

 今回は、東京教育庁教育監の瀧沢佳宏氏をお招きし、「東京教育庁における教育行政について」と題し、お話を頂きました。 東京都の教育行政の現状と課題、これからの展望を伺い、都の掲げる教育計画と資料をもとに様々な側面から解説を頂きました。

​2024.9.23-24
messageImage_1727789535542.jpg

日ASEAN青年協力ネットワーク

2DAYSラウンドテーブル

​講師:Shofwan氏(インドネシア大学准教授)

 未来政経研究所主催「日ASEAN青年協力ネットワーク」の2DAYSラウンドテーブルを実施しました。今回は、「日ASEANでどのような協力や価値観の共有ができるのか?」をテーマに、インドネシア大学准教授のShofwan氏をお招きし、ディスカッションと政策提言レポートを作成しました。

30045055_l.jpg
​2024.9.6

【プレスリリース】

公正で開かれた選挙の実現を目指して

日本の選挙制度改革についての提言を実施​​

 今年に入り、選挙妨害やポスター、政見放送など民主主義の根幹である選挙制度の信頼が揺らぐような問題が露出したことを踏まえ、この度、未来政経研究所では、幣研究所顧問で早稲田大学教授の日野愛郎氏、選挙プランナーの松田馨氏らを中心に、あるべき選挙制度について「選挙公営制度に関する提言」をまとめました。

小見出しを追加 (2).png
​2024.8.29

2Daysラウンドテーブル開催のお知らせ

日ASEAN青年協力ネットワーク プロジェクト​

​ASEAN-JAPAN Youth Cooperation Network Project 

​2024年9月23日(火)・9月24日(水)

 2024年9月23日・24日の2日間、未来政経研究所主催「日ASEAN青年協力ネットワーク」の2Daysラウンドテーブルを実施致します。今回は、⽇ASEANについての理解を深めた上で、AOIPを⽇本とASEANが実現するために、政策として⽇本と当該国でどのような協⼒ができるのかを考えます。各グループ2〜3⼈ずつに分かれ、現状分析や仮設設定、解決策等について話し合い、最終⽇にプレゼンテーション形式で発表を⾏う予定となっております。

​2024.8.28
第3回研究会 (3).png

第25回研究会

ロビイングの現状と展望について』​

​講師:山本 雄史氏

 今回は、ヤマモト・ストラテジック・ソリューションズ合同会社代表の山本雄史氏をお招きし、「ロビイングの現状と展望について」と題し、お話を頂きました。ロビー活動とは何か、日本の現状(市場規模とトレンド)や企業の動きの動きなど、まさに実際に行われている様々なロビー活動について、資料をもとに詳細な部分まで解説を頂きました。

S__43606020.jpg
​2024.8.18

【ニュース】

Tokyo FMミュージックバード系列

全国コミュニティエフエム配信

PRESIDENT STATION 出演!​​

 幣研究所理事長の島田がTokyo FM ミュージックバード系列全国コミュニティエフエム配信「PRESIDENT STATION」に出演致します。8月25日(日)20時~より、全国コミュニティFM放送局よりお聞きいただけます。

​2024.8.13
mosaic_集合写真.png

日ASEAN青年協力ネットワーク プレ講座

『なぜ、ASEAN諸国は日本にとって重要なのか?』​

​講師:石井 正文氏

 未来政経研究所主催「日ASEAN青年協力ネットワーク」のプレ講座を実施しました。今回は、「なぜ、ASEAN諸国は日本にとって重要なのか?」をテーマに、学習院大学特別客員教授で、元駐インドネシア大使の石井正文氏をお招きし、日ASEAN10か国から約30名の青年が集まり、インド太平洋地域の発展のために何ができるのか、若い視点でディスカッションを行いました。

seikeizin.png
​2024.8.3

【ニュース】

第1回次世代政策サミット 最優秀賞チーム

成蹊学園広報誌『SEIKEJIN』2024年度号 掲載!​​

 第1回次世代政策サミットにて、最優秀賞を獲得した成蹊大学政治学研究会国際社会チーム(テーマ:文化省設立の建白書~真の国際国家を目指して~)が、成蹊学園広報誌『SEIKEIZIN』2024年度号の中のSEIKEI NEWSというコーナーにて、取り上げられました。

​2024.7.1
第24回研究会.png

第24回研究会

『文化コンテンツ産業の創造・保護・活用』​

​講師:赤松 健氏

 今回は、漫画家であり、参議院議員も務められている赤松健氏をお招きし、「文化コンテンツ産業の創造・保護・活用」と題し、お話を頂きました。在の日本のコンテンツ産業の現状や展望から、表現の自由の問題や、コンテンツ産業育成のための行政ができることなど、資料をもとに詳細な部分まで解説を頂きました。

​2024.6.27
1439267.jpg

早稲田大学政治経済学部

『​政治の世界(松下政経塾提携講座)』 

​第11回 山中啓之氏(千葉県松戸市議)

 未来政経研究所がコーディネートを務める松下政経塾提携講座「政治の世界」の第11回講座を実施しました。

 11回目は、千葉県松戸市議会議員の山中啓之氏をお招きし、「議会における情報公開の徹底」について、講義を頂きました。

​2024.6.20
1436761.jpg

早稲田大学政治経済学部

『​政治の世界(松下政経塾提携講座)』 

​第10回 杉島理一郎氏(埼玉県入間市長)

 未来政経研究所がコーディネートを務める松下政経塾提携講座「政治の世界」の第10回講座を実施しました。

 10回目は、埼玉県入間市長の杉島理一郎氏をお招きし、「自治体のパーパス経営」について、講義を頂きました。

小見出しを追加 (1).png
​2024.6.19

プレ講座開催のお知らせ

日ASEAN青年協力ネットワーク プロジェクト​

​ASEAN-JAPAN Youth Cooperation Network Project 

​2024年8月13日(火)15時30分~18時@参議院議員会館

 2024年8月13日15時30分~より、未来政経研究所主催「日ASEAN青年協力ネットワーク」のプレ講座を実施致します。今回は、「なぜ、ASEAN諸国は日本にとって重要なのか?」をテーマに、学習院大学特別客員教授で、元駐インドネシア大使の石井正文氏をお招きします。なお、当プレ講座は参議院議員会館にて実施し、日本とASEAN諸国の青年を対象としております。

​2024.6.18

プロジェクト始動のお知らせ

日ASEAN青年協力ネットワーク プロジェクト​

​ASEAN-JAPAN Youth Cooperation Network Project 

この度、未来政経研究所では、日ASEANの青年が相互に交流することのできる枠組み「日ASEAN青年協力ネットワーク」を構築する運びとなりましたので、ご報告します。本ネットワークを通じて、インド太平洋構想について学びながら、プログラムを履修した青年同士が集うことのできるアルムナイコミュニティを設置し、ワークショップや政策提言を行ってまいります。

​2024.6.17
次世代政策サミット ネットデザイン (4).jpg

第2回政策コンテスト開催のお知らせ

『​次世代政策サミットJAPANビジョン2050』

決勝大会:2024年10月19日(土)14時~

​六本木ヒルズ ハリウッド大学院大学

未来政経研究所では、 個人主義が進む世の中で、これからを担うZ世代があえて、「日本」という国の未来を考える政策コンテスト「次世代政策サミットJAPANビジョン2050」の第2回大会を本年も開催します。35歳以下の方は、2名以上1チームで皆さまご応募いただけます。また、決勝大会はどなたでもご観覧頂けますので、是非ご参加ください。

​2024.6.13
LINE_ALBUM_第九回 井戸正枝_240613_4.jpg

早稲田大学政治経済学部

『​政治の世界(松下政経塾提携講座)』 

​第9回 井戸正枝氏(元衆議院議員)

 未来政経研究所がコーディネートを務める松下政経塾提携講座「政治の世界」の第9回講座を実施しました。

 9回目は、元衆議院議員の井戸正枝氏をお招きし、「無戸籍者の現状と課題」について、講義を頂きました。

​2024.6.6
LINE_ALBUM_第八回 奈良俊幸_240607_5.jpg

早稲田大学政治経済学部

『​政治の世界(松下政経塾提携講座)』 

​第8回 奈良俊幸氏(前越前市長)

 未来政経研究所がコーディネートを務める松下政経塾提携講座「政治の世界」の第8回講座を実施しました。

 8回目は、前越前市長、松下政経塾共創センター所長の奈良俊幸氏をお招きし、「地方自治体の意義と課題」と題し、講義を頂きました。

​2024.5.30
LINE_ALBUM_第七回 松下玲子_240530_2.jpg

早稲田大学政治経済学部

『​政治の世界(松下政経塾提携講座)』 

​第7回 松下玲子氏(前武蔵野市長)

 未来政経研究所がコーディネートを務める松下政経塾提携講座「政治の世界」の第7回講座を実施しました。

 7回目は、前武蔵野市長の松下玲子氏をお招きし、「自治体首長の経験から見る松下公共経営」と題し、講義を頂きました。

​2024.5.25
LINE_ALBUM_20240525_240525_4.jpg

公開講座開催

早稲田大学公共政策研究所×未来政経研究所 

『2030年の安全保障を考える』

早稲田大学公共政策研究所との共催で公開講座『2030年の安全保障を考える』を開催いたしました。今回は「安全保障」をテーマとし、横田陸将補からの防衛講話の後、参加者との間で質疑応答・ディスカッションを実施しました。今回も、学内外から多くの申込があり、若い世代を中心に、国の安全保障やその時の公共政策の在り方について思索する場となりました。

​2024.5.23
LINE_ALBUM_第六回 松原仁_240523_5.jpg

早稲田大学政治経済学部

『​政治の世界(松下政経塾提携講座)』 

​第6回 松原仁氏(衆議院議員)

 未来政経研究所がコーディネートを務める松下政経塾提携講座「政治の世界」の第6回講座を実施しました。

 6回目は、衆議院議員の松原仁氏をお招きし、「元拉致問題担当大臣から見る松下国家経営」と題し、講義を頂きました。

​2024.5.16
LINE_ALBUM_第五回 長浜博行_240516_4.jpg

早稲田大学政治経済学部

『​政治の世界(松下政経塾提携講座)』 

​第5回 長浜博行氏(参議院副議長)

 未来政経研究所がコーディネートを務める松下政経塾提携講座「政治の世界」の第5回講座を実施しました。

 5回目は、参議院副議長の長浜博行氏をお招きし、「参議院副議長から見る日本の議院内閣制」と題し、講義を頂きました。

​2024.5.15
【お知らせ】 一般社団法人未来政経研究所.jpg

一般社団法人登記のお知らせ

名称「未来政経研究所」に変更

​(旧:未来政治経済研究会)

 この度、未来政治経済研究会は、更なる事業拡大および持続的な運営のために、一般社団法人として登記を致しました。事業内容や運営母体には変更がないものの、今後は「一般社団法人未来政経研究所」として名称を変更し、各種事業を運営してまいります。

​2024.5.9
LINE_ALBUM_第四回 金子一也_240509_2.jpg

早稲田大学政治経済学部

『​政治の世界(松下政経塾提携講座)』 

​第4回 金子一也氏(松下政経塾)

 未来政治経済研究会がコーディネートを務める松下政経塾提携講座「政治の世界」の第4回講座を実施しました。

 4回目は、松下政経塾顧問の金子一也氏をお招きし、「松下幸之助の公共経営」と題し、講義を頂きました。

​2024.5.2
LINE_ALBUM_第三回 白井智子_240503_3.jpg

早稲田大学政治経済学部

『​政治の世界(松下政経塾提携講座)』 

​第3回 白井智子氏(NPO法人新公益連盟)

 未来政治経済研究会がコーディネートを務める松下政経塾提携講座「政治の世界」の第3回講座を実施しました。

 3回目は、NPO法人新公益連盟代表理事の白井智子氏をお招きし、本講座担当教員の日野教授とディスカッションを行いました。

​2024.4.29
公開講座2.jpg

イベント開催のお知らせ

早稲田大学公共政策研究所×未来政治経済研究会 

2023-24年度公開講座(第4回)

『2030年の安全保障を考える』

​2024年5月25日15時30分~17時30分@早稲田大学

 2024年5月25日15時30分~より、早稲田大学公共政策研究所&未来政治経済研究会共催で、2023-24年度公開講座(第4回)『2030年の安全保障を考える~自衛隊の現在と未来~』を実施致します。今回は、「2030年の安全保障」をテーマに、防衛力の抜本的強化が進む中で、陸上自衛隊史上・防衛大学校出身初の女性将官である横田紀子氏をお招きします。なお、当イベントは早稲田大学にて実施し、どなたでも参加頂けます。

​2024.4.25
LINE_ALBUM_第二回 神藏孝之_240426_4.jpg

早稲田大学政治経済学部

『​政治の世界(松下政経塾提携講座)』 

​第2回 神藏孝之氏(イマジニア株式会社)

 未来政治経済研究会がコーディネートを務める松下政経塾提携講座「政治の世界」の第2回講座を実施しました。

 2回目は、イマジニア株式会社取締役会長・ファウンダーの神蔵孝之氏をお招きし、「パブリックマインドと経営マインドの両立」というテーマで講義を頂きました。

​2024.4.19
第22回研究会.png

第22回研究会

『アメリカ大統領選挙について』

​講師:渡瀬 裕哉氏

 今回は、昨年も講師としてお越しいただいた渡瀬裕哉氏をお招きし、「アメリカ大統領選挙について」と題し、お話を頂きました。今年の11月に迫るアメリカ大統領選、現在のアメリカの属性ごとの大統領選支持状況、アメリカ議会内の勢力図、大統領選後のリスクなど、資料をもとに詳細な部分まで解説を頂きました。

​2024.4.18
LINE_ALBUM_第一回 野田佳彦_240418_10.jpg

早稲田大学政治経済学部

『​政治の世界(松下政経塾提携講座)』 

​第1回 開講

 未来政治経済研究会がコーディネートを務める松下政経塾提携講座「政治の世界」が早稲田大学政治経済学部にて開講しました。

 田中愛治早稲田大学総長、遠山敬史松下政経塾塾長、齋藤純一政治経済学部長のご挨拶の後、早大卒×松下政経塾第1期の野田佳彦元内閣総理大臣に第1回講義を頂きました。

​2024.3.7
messageImage_1709798616236.jpg

早稲田大学政治経済学部

『​政治の世界(松下政経塾提携講座)』 

2024年春学期より全14回開講!

 早稲田大学政治経済学部(学部長:齋藤 純一)と松下政経塾(塾長:遠山敬史、以下「松下政経塾」)は、政治・公共経営の世界で活躍されてきた経験を豊富に有する松下政経塾卒塾生を講師として、提携講座「政治の世界」を2024年春学期に開講します。本講座コーディネーターを未来政治経済研究会代表の島田が務めており、グローバル化が進む今日において、「国家経営」のために必要なリーダーシップとは何か?を受講生を交えて考察する講座を目指します。

​2024.2.19
第20回研究会.png

第20回研究会

『食料・農業・農村基本法』

​講師:武部 新 衆議院議員

今回は、農水副大臣、党農林水産部会長を歴任され、現在、衆議院法務委員長を務める武部新氏をお招きし、「食料・農業・農村基本法」と題し、お話を頂きました。食料安全保障の重要性の高まりから、約25年ぶりに改正が予定されている食料・農業・農村基本法のポイントなど、詳細な部分までお話を頂きました。

​2024.2.13
スクショ.png

イベント開催

​第4弾Z世代カフェ 

シルバー民主主義、いつまで続く?

『第4弾Z世代カフェ シルバー民主主義、いつまで続く?』を開催いたしました。今回は、「シルバー民主主義」をテーマとし、2時間にわたって3人の国会議員の先生とともにディスカッションを実施しました。また、今回のイベントには、Z世代を中心として約120名からのお申込みがあり、シルバー民主主義からの脱却方法について改めて真剣に考える場となりました。

​2024.1.15
次世代政策サミット ネットデザイン (1).jpg

イベント開催のお知らせ

『​第4弾 Z世代カフェ』 

~シルバー民主主義、いつまで続く?~

​2024年2月13日19時~21時@オンライン

 2024年2月13日19時~より、『第4弾Z世代カフェ~シルバー民主主義、いつまで続く?~』を実施致します。今回は、「シルバー民主主義」をテーマに、少子高齢化が進む中で、有権者における高い割合を占める高齢者の政策が反映されやすい現在の選挙制度について徹底討論します。なお、当イベントはオンライン(Zoom)にて実施し、どなたでも参加頂けます。

​2023.12.21
第19回研究会.png

第19回研究会

『経済産業行政について』

​講師:齋藤 健 経済産業大臣

今回は、農水大臣、法務大臣を歴任され、現在、経済産業大臣を務める齋藤健氏をお招きし、「経済産業行政について」と題し、お話を頂きました。経済産業行政全般の展望と、官僚から政治家へのキャリアなど詳細な部分までお話を頂きました。

​2023.11.16
第18回研究会 (1).png

第18回研究会

『子ども未来戦略方針』

​講師:田畑 裕明氏

今回は、衆議院議員で衆院厚生労働委員長を務める田畑裕明氏をお招きし、「子ども未来戦略方針」と題し、お話を頂きました。子ども未来戦略方針の具体的な政策や子ども家庭庁の経緯と展望など、資料をもとに詳細な部分まで解説を頂きました。

​2023.10.27
1344495.jpg

次世代政策サミットJAPANビジョン2050

最優秀賞チーム 政策提言

​菅義偉前内閣総理大臣

昨日実施された政策コンテスト「次世代政策サミット」決勝大会にて最優秀賞を獲得した成蹊大学政治学研究会国際社会チームが、菅義偉衆議院議員(第99代内閣総理大臣)に政策提言を実施しました。

​2023.10.17
第17回研究会.png

第17回研究会

『​地方創生と官民共創』

​講師:藤井 哲也氏

今回は、官民連携を進める株式会社パブリッククロス代表取締役を務める藤井哲也氏をお招きし、「地方創生と官民共創」と題し、お話を頂きました。社会課題解決のメガトレンド~公共政策を担うのは誰か~、行政と民間による地方共創の事例(地方創生+官民共創)など、資料をもとに詳細な部分まで解説を頂きました。

​2023.10.14
LINE_ALBUM_決勝大会_231015_37.jpg

政策コンテスト 決勝大会実施

『​次世代政策サミットJAPANビジョン2050』

未来政治経済研究会主催『次世代政策サミットJAPANビジョン2050』の決勝大会をハリウッドホールにて実施致しました。多数の応募の中から厳正な一次審査を通過した3チームがそれぞれ、政策プレゼンテーションを行い、最優秀賞・優秀賞・奨励賞を決定致しました。また、決勝大会終了後には、特別クロストーク「2050年の未来~JAPAN再生戦略~」と題し、審査員の方からもディスカッション形式でお話を頂きました。

​2023.8.26
第16回研究会.png

第16回研究会

『​松下幸之助と教育』

​講師:金子 一也氏

今回は、松下政経塾塾頭を務める金子一也氏をお招きし、「松下幸之助と教育」と題し、お話を頂きました。松下幸之助の哲学や、松下政経塾設立趣旨、そして諸外国と比較したリーダーシップ教育についてなど、スライド資料をもとに解説を頂きました。

​2023.7.17
次世代政策サミット ネットデザイン (2).jpg

政策コンテスト開催のお知らせ

『​次世代政策サミットJAPANビジョン2050』

決勝大会:2023年10月14日(土)14時~

​六本木ヒルズハリウッドプラザハリウッドホール

未来政治経済研究会では、 個人主義が進む世の中で、これからを担うZ世代があえて、「日本」という国の未来を考える政策コンテスト「次世代政策サミットJAPANビジョン2050」を開催します。35歳以下の方は、3名以上1チームで皆さまご応募いただけます。また、決勝大会はどなたでもご観覧頂けますので、是非ご参加ください。

​2023.7.16
第15回研究会.png

第15回研究会(SMPAプロジェクト共催)

『​国際情勢の見方』

​講師:藤崎 一郎氏

今回は、元駐米大使で日米協会会長を務める藤崎一郎氏をお招きし、「国際情勢の見方」と題し、お話を頂きました。SMPAプロジェクトとの合同企画ということで、公共政策大学院生やOBOG、松下政経塾の塾生の方にもご参加頂き、「考えたくないことを考える」重要性を再認識する研究会となりました。

​2023.6.24
SMPA第1回.jpg

SMPAプロジェクト 第1回定例会

~​社会人学生を囲む会~

昨日、早稲田大学公共政策研究所との共催プロジェクト「SMPA」において第1回定例会を実施致しました。社会人学生を囲む会として、公共政策大学院を経て、それぞれのキャリアで活躍されている方と交流し、公共政策大学院に求められる役割について議論を行いました。

​2023.6.3
第14回研究会.png

第14回研究会

『​日本の酪農をとりまく諸課題について』

​講師:石川 香織氏

今回は、北海道選出の衆議院議員で立憲民主党副幹事長を務める石川香織氏をお招きし、「日本の酪農をとりまく諸課題」と題し、お話を頂きました。牛乳および楽農産業の現状や、カレントアクセス、そして真空パック技術やLL牛乳についてなど、スライド資料をもとに解説を頂きました。

​2023.5.29
dai .png

第13回研究会

『​日本の半導体政策』

​講師:矢田 わか子氏

今回は、昨年の研究会にも講師としてお越しいただいた矢田わか子氏をお招きし、「日本の半導体政策」と題し、お話を頂きました。日本の研究開発費が伸びない理由や技術流出が起きた背景、経産省と財務省の関係、陳情についてなど、資料をもとに詳細な部分まで解説を頂きました。

​2023.5.13
mosaic_20230517162926.png

『SMPA(Schoolmate of Masters in Public Affairs)』

設立総会を実施

​基調講演:羽田 智恵子氏

弊会と早稲田大学公共政策研究所の共催による「SMPAプロジェクト」設立総会を実施し、基調講演として一般社団法人途中塾代表理事の羽田智恵子氏をお招きし、公共政策大学院の歴史とこれからの展望についてお話を頂きました。

​2023.5.1
SMPA 共催ロゴ.png

プロジェクト始動のお知らせ

早稲田大学公共政策研究所 共催

『SMPA(Schoolmate of Masters in Public Affairs)』​

5月13日(土)10時~、弊会と早稲田大学公共政策研究所の共催で、公共政策大学院生およびその他政策に携わる人材のプラットフォーム化をめざし「SMPA(Schoolmate of Masters in Public Affairs)プロジェクト」を始動する設立総会を開催することになりました。

​2023.4.28
第3回研究会 (11).png

第12回研究会

『共和党・民主党勢力構図から読み解くアメリカ』

​講師:渡瀬 裕哉氏

 今回は、第1回研究会にも講師としてお越しいただいた渡瀬裕哉氏をお招きし、「共和党・民主党勢力構図から読み解くアメリカ」と題し、お話を頂きました。データが示すバイデン政権の現状や、選挙区の情勢からみる大統領選挙、そして2025年以降のアメリカ政治の展望など、資料をもとに詳細な部分まで解説を頂きました。

​2023.3.7
第11回研究会.png

第11回研究会

『​経済政策』

​講師:柿埜 真吾氏

 経済学者として各種メディアにご出演し、情報発信をしていらっしゃる柿埜真吾氏をお招きし、「経済政策」と題し、お話を頂きました。バブル崩壊以降の日本経済の長期停滞の要因、アベノミクスのマクロ経済政策、そして今後の岸田政権における金融政策の方向性など、資料をもとに詳細な部分まで解説を頂きました。

​2023.2.27
第3回ディベート.jpg

第3回ディベート大会

『​政府は消費税を増税するべきか否か』

 第3回ディベート大会は、3月の研究会にて経済政策をテーマとすることもあり、物価高が問題となっている中において、「政府が消費税を増税するべきか否か」という論点で賛成派と反対派に分かれ、ディベートを実施しました。

​2023.1.29
image4_edited.jpg

イベント開催

『​第3弾Z世代カフェ 若者が今、思うこと。』

『第3弾Z世代CAFE 若者が今、思うこと。』を開催いたしました。Z世代カフェシリーズ初めてとなる対面開催で、「失われた30年」をテーマとし、3時間にわたってディスカッションおよびシンポジウム形式でお話を頂きました。また、今回のイベントには、Z世代を中心として約120名が参加し、日本の未来社会について改めて真剣に考える場となりました。

​2023.1.13
野田佳彦.png

産経新聞社&松下政経塾 共催

『​ネクストリーダーズセミナー プレイベント』

​講師:野田 佳彦氏

 弊会もご協力させて頂いております、産経新聞社および松下政経塾共催で2023年4月から実施される『ネクストリーダーズセミナー』のプレイベントが2023年1月13日に実施され、講師として元内閣総理大臣の野田佳彦氏にお越し頂き、リーダーシップについてお話を頂きました。

​2022.12.26
第3弾 Z世代カフェ ~ 若者が今、思うこと。~.png

イベント開催のお知らせ

『​第3弾 Z世代CAFE ~若者が今、思うこと。~』

​2023年1月29日17時30分~

ベルサール六本木グランドコンファレンスセンター

 2023年1月29日17時半~より、『第3弾Z世代CAFE~若者が今、思うこと。~』を実施致します。今回は、「失われた30年」をテーマに、Z世代ゲスト、そして豪華パネリストをお招きし、これからの日本の再生、Z世代に求められる能力について徹底討論します。なお、当イベントはベルサール六本木グランドコンファレンスセンターにて実施し、どなたでも参加頂けます。

​2022.12.13

第10回研究会

​『社会保障制度』

​講師:田畑 裕明氏

​ 厚生労働大臣政務官や総務副大臣を歴任し、現在は、自由民主党厚生労働部会長を務めていらっしゃる田畑裕明氏をお招きし、「社会保障制度」と題し、お話を頂きました。

第10回研究会.png
​2022.11.27

第2回ディベート大会

​『政府はマスク着用を義務付けるべきか否か』

​ 第2回ディベート大会は、12月の研究会にて社会保障をテーマとすることもあり、「政府が国民に対してマスク着用を義務付けるべきか否か」という論点で賛成派と反対派に分かれ、ディベートを実施しました。

第2回ディベート大会.png
​2022.11.7

第9回研究会

​『経済安全保障』

​講師:太 栄志氏

​ 米シンクタンク研究員やハーバード大学国際問題研究所員等を歴任し、現在は衆議院議員として安全保障・経済安全保障に取り組まれている太栄志氏をお招きし、「経済安全保障」と題し、お話を頂きました。

第9回研究会.png
​2022.10.30

第8回研究会

​『ネット選挙』

​講師:松田 馨氏

​ 選挙プランナーとして、地方から国政まで幅広く関わってこられ、選挙について精通されていらっしゃる株式会社ダイアログ代表取締役の松田馨氏をお招きし、「ネット選挙」と題し、お話を頂きました。

第8回研究会.png
​2022.10.10

第1回ディベート大会

​『ネット選挙と比例代表制』

​ 10月より、事前勉強に加えて、研究会テーマに関して毎月、会員同士でディベート大会を実施することに致しました。第1回ディベート大会は、今月末の研究会テーマにもなっている『ネット選挙と比例代表制』の賛否についてディベートを実施しました。

第1回ディベート大会サムネ.png
​2022.9.22

第7回研究会

​『緊急事態条項と憲法改正』

講師:倉山 満氏

​ 憲政史家として各党の研修会で講演をされ、また憲法改正に関する様々な本を執筆されていらっしゃる倉山満氏をお招きし、『緊急事態条項と憲法改正』と題し、お話を頂きました。

第7回研究会.png
​2022.9.13

第6回研究会

​『選択的夫婦別姓と女性の政治参加』

講師:矢田 わか子氏

  ​井田 奈穂氏

​ 選択的夫婦別姓制度について、実際に様々な党に働きかけを行っている井田奈穂氏(選択的夫婦別姓・全国陳情アクション事務局長)、国会で立法の側面から最前線で取り組まれてきた矢田わか子氏(前参議院議員、国民民主党顧問)をお招きし、「選択的夫婦別姓と女性の政治参加」をテーマとして第6回研究会を実施しました。

​2022.6.26

第4回研究会

​『主権者教育の現状と展望』

​講師:西野 偉彦氏

​主権者教育をライフワークとして、教育委員会のプログラム座長やテレビ、そして新聞など様々な媒体で情報発信されている西野偉彦氏(慶応義塾大学SFC上席所員、松下政経塾政経研究所 研究員)をお招きし、『主権者教育の現状と展望』をテーマとして第4回研究会を実施しました。

​2022.5.25

第3回研究会

​『自由貿易体制と日本』

​講師:齋藤 健氏

 昨今のTPP体制や物価上昇などを踏まえて、経済産業省から国会議員、そして農林水産大臣を務められた齋藤健衆議院議員をお招きし、『自由貿易体制を日本』というテーマで、第3回研究会を実施致しました。

​2022.5.7

イベント開催

​『第2弾 Z世代CAFE~大学を語ろう~』

 『第2弾Z世代CAFE~大学を語ろう~』を開催いたしました。政治家、官僚、財界人それぞれの立場から求められる「能力」「生き方」とは何かについて、1時間以上にわたってパネルディスカッション形式でお話を頂きました。また、今回のイベントには、Z世代を中心として70名以上が参加し、日本の教育について真剣に考え、質疑応答でも多くの手が上がる白熱した会となりました。

​2022.4.27

第2回研究会

​『ウクライナと日本の安全保障戦略』

​講師:佐藤 正久氏

​ ロシアによるウクライナ侵略から2か月が経過する中、周辺にロシアや中国、北朝鮮などの核保有国が存在する日本の安全保障戦略をどのように考えるべきなのか、自由民主党で外交部会長を務める佐藤正久参議院議員事務所全面ご協力の元、最新のウクライナ情勢そして日本の安全保障戦略について研究会を実施しました。

​2022.4.1

イベント開催のお知らせ

​『第2弾 Z世代CAFE~大学を語ろう~』

​2022年5月7日17時~@Zoom

 2022年5月7日17時~より、『第2弾Z世代CAFE~大学を語ろう~』を実施致します。今回は、教育をテーマに政財官からスペシャリストにお越し頂き、大学教育・日本の教育について徹底討論します。なお、当イベントはオンラインにて実施し、どなたでも参加頂けます。

​2022.3.8

第1回研究会

​『アメリカ政治からみたウクライナ問題』

​講師:渡瀬 裕哉氏

 逼迫するウクライナ情勢を踏まえ、『アメリカ政治からみたウクライナ問題』と題し、第1回研究会を実施しました。講師には、東国原元宮崎県知事の政策を作ったことで一躍有名になり、アメリカ政治に詳しい渡瀬裕哉氏にお越し頂きました。

​2022.2.10

​顔合わせ総会を実施しました

​ 未来政治経済研究会の会員同士の交流、さらには今後の活動方針について話し合うべく、顔合わせ総会を実施しました。

bottom of page