top of page
イベント開催
第4弾Z世代カフェ
シルバー民主主義、いつまで続く?
2024年2月13日 19:00~21:00
@オンライン(Zoom)
2024年2月13日『第4弾Z世代カフェ シルバー民主主義、いつまで続く?』を開催いたしました。
今回のZ世代カフェでは、「シルバー民主主義」をテーマとし、2時間にわたって国会議員の先生方とディスカッションを行いました。
また、今回のイベントには、Z世代を中心として約120名からの申込があり、若い世代の政治家を誕生させ、シルバー民主主義からの脱却について改めて真剣に考える場となりました。
1.概要
・日時:2024年2月13日(火)19:00~21:00
タイムテーブル
18:45 開場
19:00 開会、司会挨拶(司会:加藤みづな)
19:02 主催者挨拶(未来政治経済研究会代表 島田光喜)
19:05 パネリストのご紹介(司会:加藤みづな)
―――パネルディスカッションスタート「シルバー民主主義、いつまで続く?」―――
19:10 テーマ1つ目 『Z世代からなぜ政治家が生まれないのか?』
19:25 テーマ2つ目 『若年層の投票率を上げるためには?~ネット投票~』
19:40 テーマ3つ目 『Z世代の政治家を誕生させるために~被選挙権年齢、年齢別クオータ~』
―――質疑応答―――
20:00 参加者との質疑応答
―――クロージング―――――――――――
20:40 未来政治経済研究会の紹介(未来政治経済研究会代表補佐 横山隼汰)
20:45 閉会挨拶(松下政経塾塾頭 金子一也)
20:50 アンケート、閉会(司会:加藤みづな)
・場所:Zoomを用いたオンライン開催
・演題:『Z世代カフェ シルバー民主主義、いつまで続く?』
①Z世代からなぜ政治家が生まれないのか?
②若年層の投票率を上げるためには?~ネット投票~
③Z世代の政治家を誕生させるために~被選挙権年齢引き下げ、年齢別クオータ制~
・登壇者
モデレーター:
島田光喜(未来政治経済研究会代表)
パネリスト:
玉木雄一郎(衆議院議員、国民民主党代表)
音喜多駿(参議院議員、日本維新の会政調会長)
中谷一馬(衆議院議員、立憲民主党デジタル政策PT座長)
・主催:未来政治経済研究会
・後援:
松下政経塾、日本政策学校

